5月1日薔薇づくしのいけばな展を開催!6月4日(土)〜6日(月)京都芸術センターにて いけばな展「華やいだ くらし 〜薔薇を楽しむ〜」を開催します。 レトロモダンな講堂と、約80畳・折上格天井の豪華な大広間…洋と和ふたつの空間に、29流派・45作品。全ての作品に薔薇を使った展覧会です。...
4月7日今年も開催!展覧会「華やいだ くらし 〜薔薇を楽しむ〜」来たる6月4日(土)〜6日(月)に、「華やいだ くらし 〜薔薇を楽しむ〜」をテーマに、各流派の代表から若手まで、32流派・約50作品を展示します。 詳細は決定次第、当ホームページにてお知らせいたします。
2021年7月1日いけプレ2021 記録映像を公開しました今年の6月5日、6日に開催しました「京都いけばなプレゼンテーション2021」の、展覧会といけこみの様子をおさめた記録映像を公開いたしました。 画像をクリックしていただくと、「いけプレ2021」の特設ページよりご覧いただけます。
2021年5月27日今年もいけプレを開催します!「6月6日はいけばなの日~みんなで花をいけよう!~」京都いけばなプレゼンテーション(通称「いけプレ」)は、いけばなの魅力や、花のある暮らし、喜びを広く発信するため、2013年より京都芸術センターを会場に毎年開催しています。 しかし、新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態をうけて、昨年度は「花のある風景」と題し、Webサイ...
2020年10月9日日本経済新聞 The Styleでご紹介いただきました日本経済新聞 The STYLE「コロナの不安に癒し 花と暮らすニューノーマル」という特集の中で「京都いけばなプレゼンテーション」をご紹介いただきました。 紙面は10月4日の朝刊でお読みいただけます(電子版は会員限定の記事。無料会員でも閲覧は可能です)。...
2020年6月8日毎日新聞でご紹介いただきました毎日新聞に「京都いけばなプレゼンテーション2020」についての記事を掲載していただいております。詳細をご覧になりたい方は、ページ下記のURLより記事をご覧いただけます。
2020年6月3日今年のいけプレはオンライン展覧会「いけばなのある風景」「いけばなのある風景」をテーマに、本サイトにていけばな作品を一挙公開します。 各流派の代表から若手まで、32流派、総勢61名の華道家によるいけばな作品を、ご自宅でゆっくりご覧いただけます。気になる作品があれば、流派のSNSなどもぜひチェックしてみてください。
2020年6月2日#花とすごそうキャンペーン開催中! オンライン展覧会の開催に先駆けて「#花とすごそう」「#6月6日はいけばなの日」のハッシュタグをつけ、Instagram・Facebookにて季節のいけばな作品を投稿しています。華道家が毎日のお稽古で生けている作品などがご覧いただけます。
2020年6月1日Webサイトオープン2020年の春、新型コロナウイルスという大きな災厄により、世界中が様々な困難の渦中にあります。そのような中でも/そのような中だからこそ、“「いけばな」の魅力を様々な角度から紹介する・いけばなプレゼンテーション”としてできることはないかと検討を重ね、このたび「京都いけばなプレ...